オードリーの春日俊彰さんはボディビルやフィルスイミングなど色々なスポーツに挑戦しています。
2017年5月からは『炎の体育会TV』で『エアロビクス全国大会への道』という企画に出演しました。
春日俊彰さんは、エアロビの大会の結果は何位だったのでしょうか?
ドラマ『だが、情熱はある』の最終回でも、春日さんのエアロビのエピソードが登場します。
こちらの記事では
- 春日俊彰がエアロビクス全国大会への道に出演(2017~2022)
- 【動画】春日俊彰(&フワちゃん)のエアロビの大会結果は何位?
- 【だが情熱はある】春日のエアロビの再現シーン!
というテーマでご紹介します。
春日俊彰がエアロビクス全国大会への道に出演(2017~2022)
春日俊彰さんのエアロビ挑戦の始まりは、2017年5月『炎の体育会TVスペシャル』(TBS)でスタートした『エアロビクス全国大会への道』企画です。
当初は、ペアではなく、個人でスタートした春日さん。
世界的に有名な名コーチであるブラジル人のパウロコーチのもとで、エアロビの猛特訓を開始。
エアロビを始めて3か月後の8月には大阪大会に出場しました。
この大会で3位に入れば全国大会への出場権を獲得できるのですが、この時は惜しくも5位となりました。
実はこの時に春日さんは調子に乗ってしまったようで、大きなミスを犯した上に、演技内容を勝手に変更、自身のネタを盛り込んでしまい、パウロコーチを怒らせてしまいます。
コーチをもうやめるという事態に発展しましたが、その後反省した春日さんの姿を見て、パウロさんは再びコーチに戻ってくれました。
そのような波乱万丈もありながら、春日さんは全国大会へ挑戦していきます。
全国大会での結果はどうだったのでしょうか?
また、2020年には、春日さんとフワちゃんでペアを組み、ペアで大会に出場しました。
多忙なお二人は、合間を縫って深夜に特訓するなど、努力を続けます。
しかも、春日さんの肉離れのアクシデントもありながら、フワちゃんを持ち上げて2回転する大技『スーパーハード』を成功させるなど、快進撃が続きます。
春日さんはフワちゃんとのペアでも大会に何度か出場し、2022年5月の『アジア大会』で最終回を迎えました。
【動画】春日俊彰(&フワちゃん)のエアロビの大会結果は何位?
次に春日俊彰さんのシングルでの大会と、フワちゃんと組んだペアでの大会の結果を見ていきましょう。
2017年8月11日 春日さんが全国大会の予選・大阪大会でデビュー!【5位】
2017年10月1日 春日さんが全国大会の地区予選・南関東大会出場【1位】全国大会の切符をつかむ
2017年11月11日 春日さんが第29回エアロビクスコンテスト全国大会【3位】銅メダルを獲得!
2020年12月 春日&フワちゃんのペアが南関東大会でデビュー【2位】
2021年1月 春日&フワちゃんペアで全日本エアロビクス選手権大会【3位】アジア大会への切符をつかむ
2022年5月1日 春日&フワちゃんペアが第9回アジア大会に出場【6位】最終回
上記の通り、春日さんはシングルでは挑戦を始めてわずか7か月で地区大会でなんと1位になり、全国大会の切符をつかみます。
そして、全国大会では見事『銅メダル』を獲得しています。
2020年から始まったフワちゃんとのペアでも結成してわずか7か月で全国大会で3位という輝かしい結果を残します。
そして、アジア大会に日本代表として出場するという快挙でした。
アジア大会までの間は苦難の連続でした。
一緒に練習する時間が取れず、気持ちの焦りから口論に発展してしまう気まずい時期もあったとのことです。
フワちゃんは練習の他に、7キロのダイエットを行いました。
フワちゃんを持ち上げる春日さんの負担を減らす目的だったのですが、「フワちゃん、きれいになった」と評判でしたね。
春日さんは「フワちゃんがどれだけ頑張ってきたかを知っているので、表彰式の一番高い景色を見せてあげたい」と決意。
フワちゃんは「アジア大会で優勝するために春日とペアを組んだんじゃなくて、春日と組んでるから優勝したい」と、意気込みました。
アジア大会では6位という結果でしたが、最終回にふさわしい感動の回となりました。
それにしても、忙しい芸能活動の合間の猛特訓でアジア大会まで行ってしまう春日さんとフワちゃんはすごいですし、そこに行きつくまでのドラマに人は心を揺さぶられるのだと思います。
【だが情熱はある】春日のエアロビの再現シーン!
ドラマ『だが、情熱はある』の最終回では、春日のエアロビのシーンも登場!
Twitterで、『春日のエアロビ』という動画が投稿されていました。
どんな形で春日のエアロビエピソードが盛り込まれるのか楽しみですね。
また、同時期、オードリーの相方の若林さんは、山里さんと結成したユニット『たりないふたり』で活躍。
2021年5月に『たりないふたり』の解散ライブを行いました。
オードリーは、それぞれのキャラを生かして、コンビ以外の人とも、素晴らしい仕事をされていますよね。
まとめ
春日俊彰のエアロビの結果は何位?大会の動画はある?【だが情熱はある】
というテーマでまとめました。
春日さんのエアロビ全国大会への道を振り返ってみましたが、身体能力に加えて、努力する姿や、堂々としたふるまいが、超人的だなと感じます。
春日さんは春日さんらしく、若林さんは若林さんらしく、自分をさらけ出していく姿や、もがいてそこにたどり着く過程を見ると、好きになりますね。
今後のご活躍も楽しみにして、応援していきます。